ひとり暮らしの狭い部屋 TVをWindows10のパソコンにした方法

社会人になって ひとり暮らしを始めたんですが 仕事でもやっぱりパソコンがないと不便ですから 欲しかったんです。でも 購入するのも費用が掛かるので どうすれば良いかって思っているんですね。タブレットでは ちょっと仕事に不便ですからね。古いパソコンを購入してwindows10にしようかなって思ったときに・・・

そんなことで 実際 購入して利用してみると・・・

スティックパソコンの選び方としては・・・

 

製品自体 最低限で構成されているので 

スペック面での差に違いはありませんでした。

 

つまり 大きさや重さ そして使っているCPUや電源の取り方に

出力端子の数や内訳に至るまで 

ほとんど差を感じませんでした。

 

現状での違いは OSぐらいでしょうか。

 

スティック型PCには 

AndroidWindowsを使っているものの2種類があります。

 

今年中には googleも販売予定だとか。

 

私の場合は 仕事でも利用したかったので 

Windows10がインストールされている

スティックパソコンにしました。

 

というのも 

会社のパソコンと同様なソフトをそのまま利用できるからですね。

 

officeをインストールすれば 

Word/Excelの編集も通常のパソコンと同じです。

 

それに ウィンドウを同時に開いて作業できるから

調べながら利用できるのも良かったです。

 

つまり 

ブラウザで情報収集しExcelで資料を

まとめるといった作業ができます。

 

これが 

Windowsのスティックパソコンを選んだ理由です。

 

値段的にも 2万円もしないのは魅力ですね(^_-)-☆

 

ただし 利用に際しては準備が必要ですね。


ネットを利用するために 

wifi環境が必要で子機を用意する必要があります。

 

また マウスやキーボードを利用するために 

wifi用を準備する必要があります。

 

もちろん 

wifiを繋ぐための USBハブも用意しておきました。


スティックパソコンを利用する前に必要なもの


無線LAN子機

USBハブ

無線マウス

無線キーボード

 

ですね。


大まかにいうと テレビの大画面で見える 

大型のタブレットって言う印象ですね。

 

なので 気軽に利用できるのが最大のメリットですね。


スティックパソコンの利用する方法については 

下記の公式サイトをご覧になると詳しくわかると思います。

 

スティックパソコン公式サイト(ドスパラ)

 

簡単に言うと テレビにHDMIを利用して繋いぐだけです。

 

接続後 電源を入れて初期設定を行い 

無線LAN・マウス・キーボード・USBハブをwifiに繋げば 

普通のパソコンのように利用できるので 置き場所に困る人には大助かりです。